マッサージで心と身体の緊張を
ほぐしましょう
肩こりや腰痛など、慢性的な身体の痛み、コリ感の解消には、マッサージが有効とされます。
また、「ついイライラしてしまう」「神経が高ぶって、なかなか気持ちが落ち着かない」「仕事でストレスが溜まっている」といった精神的な不調にも、もみほぐしは効果的と考えます。
こちらのページでは、当院のマッサージをテーマに、施術の内容や改善が期待できる症状を詳しくご紹介しています。
マッサージによって、筋肉はもちろんのこと、精神的な緊張もゆるめていきましょう。
-
目次
このようなお悩みはありませんか?
当院のマッサージでは、次のようなお悩みの解決が期待できます。
- 仕事が忙しく、疲れがなかなか抜けない
- 身体が常に緊張しており、布団に入ってもスムーズに寝つけないことが多い
- 疲労がたまっており、運動中も身体を動かしにくい
- マッサージでは、どのような施術が行われているのかを詳しく知りたい
- ストレスがたまっており、ささいなことでイライラしてしまう
- コリ感や痛みがある箇所を、重点的にもみほぐして欲しい
マッサージとはどういった
施術なのでしょうか?
当院が行うマッサージの特徴について
マッサージは、手技を用いて皮膚や筋肉などに刺激を加え、身体を整えていく施術のことです。
基本的には、痛みの緩和や健康増進などを目的として行われます。
●マッサージの定義
厳密にいうと、マッサージは「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格を有した者が行う施術のことです。
・あん摩
あん摩は中国が起源とされる施術方法で、揉む、さする、叩く、なでる、押すといった刺激によって、身体が本来持っている自然治癒力を高めていきます。
あん摩では、心臓から遠ざかる方向(遠心性)に刺激を加えていくことが特徴です。
・マッサージ
マッサージは、ヨーロッパが起源とされる施術方法です。
あん摩とは反対に、末端から心臓に近づく方向(求心性)に刺激を加えていきます。
また、服の上から行われる指圧やあん摩とは違い、基本的にマッサージは、皮膚に直接手技を加えていきます。
・指圧
あん摩の中の「押す」が、日本独自に発展した施術方法です。
主に母指を使って、指圧点(ツボ)を押圧していきます。
マッサージを正確に定義すると、このようになります。
しかし最近では、手技による「もみほぐし」のことを、一般的にマッサージと呼ぶことがあります。
身体機能改善だけではなく、疲労回復やリラクゼーション、スポーツのコンディショニングなどを目的として、マッサージが行われる場合もあります。
●当院が行うマッサージ内容
当院のマッサージでは、「リフレクソロジー」と「スポーツマッサージ」の2つの種類があります。
◆リフレクソロジー
リフレクソロジーは、リラクゼーションを主な目的として行われるマッサージです。
オイルを使用して、肌に直接手技を加える場合もあります。
リフレクソロジーによって、身体には次のような反応が期待できます。
・血液、リンパの流れ促進
手技による刺激で、血液やリンパ液の流れが促されます。
・内臓機能の活性化
反射区を刺激することで、心臓や胃、肝臓、腎臓といった臓器の働きを正常化できると考えられています。
※反射区とは、各内臓や器官につながっているといわれる、末梢神経が集まった箇所のことを指します。
手のひらや足の裏にあり、反射区を刺激することで、内臓や器官の働きを活性化できるといわれています。
・ホルモンバランスの調整
ホルモンバランスの乱れを生む、ストレスの緩和にマッサージは有効とされます。
・リラクゼーション作用
身体とメンタルの状態は、密接に関連するといわれています。
そのため、筋肉の緊張がほぐれてくると、合わせて精神的な緊張も緩和しやすくなる傾向にあります。
・痛みの緩和
皮膚(触覚)への刺激は、痛みを伝える痛覚よりも、早く脳に伝わると考えられています。
あえて触覚を刺激することで、痛みの通路を遮断する考え方を「ゲートコントロール」といいます。
◆スポーツマッサージ
スポーツマッサージは、スポーツのパフォーマンス向上、コンディショニングを主な目的として行われるマッサージです。
硬くなった筋肉をゆるめることで、「関節可動域の拡大」「筋収縮力の改善」「疲労回復」などを図っていきます。
リフレクソロジー、スポーツマッサージは、症状の希望に沿って身体をほぐしていきます。
マッサージにはどのような効果を
期待できるのでしょうか
マッサージの効果・改善が期待される症状
マッサージを受けることで、身体には次のような効果を期待できます。
●マッサージの効果
・血行促進
皮膚への刺激が血管の拡張を促し、血流量の増加につながるといわれています。
また、心臓に近づく方向に手技を加えることで、末端部分に溜まった血液や老廃物が体幹に戻りやすくなる傾向にあります。
・柔軟性の維持改善
硬くなった筋肉をもみほぐすことで、柔軟性の維持・向上を期待できます。
・ストレスの緩和
心地よいマッサージの刺激によって、リラックス状態を表す「α波」の割合が高まるということが、実験によってわかっています。
・疲労回復の向上
血液やリンパの流れが改善することで、身体に溜まった老廃物が排出されやすくなるといわれています。
また、もみほぐしによって副交感神経の働きが活性化し、睡眠の質も向上してきます。
●改善が期待される症状・メリット
マッサージの効果によって、具体的には次のような症状の改善・メリットが期待できます。
・慢性的な痛み、コリ感
もみほぐしによって、筋肉の緊張が緩められます。
また血流が改善し、身体に溜まった老廃物の排出が促されることで、肩こりや腰痛といった慢性症状の緩和が期待できます。
・むくみ
循環の改善によって、身体に溜まった余計な水分や老廃物がうまく排出されるようになるため、むくみの解消が期待されます。
・スポーツのパフォーマンス向上
マッサージによって柔軟性を高めると、関節を動かしやすくなる傾向にあります。
また、筋肉に力を入れやすくなることから、スポーツの競技力向上が期待できます。
・筋萎縮、関節拘縮
筋肉の緊張を緩めることで、四十肩・五十肩や外傷の長期固定から生じる、筋萎縮、関節拘縮の改善が期待できます。
また、高齢者の方がマッサージを受けることで、身体機能の改善も図れます。
・生理痛、生理不順
リラクゼーション作用によって、ホルモンバランスの乱れを生むストレスの緩和が期待できます。
また、骨盤内の血流量も増加することから、生理痛や生理不順などの改善が期待できます。
・便秘
反射区への刺激によって、胃腸の働きを活性化できます。
また、副交感神経の働きで内臓が正常に働けるようになるため、便秘の解消が期待できます。
・自律神経症状
リラクゼーション作用によって、副交感神経の働きが活性化されます。
自律神経のバランスが調整されることで、身体面、精神面の不調が改善されやすくなる傾向にあります。
具体的には、「イライラ、不安感」「うつ症状」「不眠」「頭痛、めまい、吐き気」「のぼせ、ほてり」といった不調の改善が期待できます。
アシスト整骨院の【マッサージ】
※coming soon
著者 Writer
- サカモト ユウサク
坂本 勇作 - 【資格】 柔道整復師
【生年月日】 1984年9月7日
【血液型】 A型
【出身地】 埼玉県
【趣味】 映画鑑賞、お城巡り
【得意な施術】 骨格矯正、首・肩の症状
▼患者様へひとこと
皆様の健康な毎日をアシストさせていただきます!
施術案内
Treatment guidance
保険施術
鍼灸
パーソナル
トレーニング
マッサージ
筋膜リリース
交通事故施術
当院のご紹介
ABOUT US
アシスト整骨院
- 住所
-
〒358-0011
埼玉県入間市下藤沢5-20-18 木下ビル101
- 最寄駅
-
西武池袋線 「武蔵藤沢」駅
- 駐車場
-
あり(4台)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ✕ | ● | ● | ● | ● | ● | ✕ |
15:00〜20:00 | ● | ✕ | ● | ● | ● | ● | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
04-2963-6300
- 物販はこちら24時間受付