〒358-0011
埼玉県入間市下藤沢5-20-18 木下ビル101

04-2963-6300

物販はこちら

電話マーク

お電話

メニュー

腱鞘炎・<br class=ばね指 イメージ">
見出しアイコン

腱鞘炎・
ばね指

指の痛みや引っかかりは、
腱鞘炎・ばね指が疑われます

女性ホルモンの影響で、産後や更年期の女性に、腱鞘炎・ばね指は起こりやすくなるといわれています。
しかし、仕事や家事、スポーツなどで手をよく使う場合は、どなたも関節に炎症を生じる可能性があります。

腱鞘炎・ばね指は、生活習慣を見直さない限り、自然と改善していくことは困難とされています。

痛みや動かしにくさが起こるメカニズムを理解して、適切な対処・予防を行っていきましょう。
こちらのページでは、腱鞘炎・ばね指の原因と症状の特徴、日常で行える対策をメインにご紹介しています。

目次

このようなお悩みはありませんか?

こちらのページを読むことで、次のようなお悩みの解決を期待できます。

  • 親指の付け根が腫れて、痛みもある
  • 指の痛みで、ものが握りづらい
  • 手首が痛くて、赤ちゃんの抱っこが辛い
  • 指を伸ばす際に途中で引っかかりがある
  • 腱鞘炎と言われたが、対処法がわからない
  • 仕事が忙しくなると、すぐに腱鞘炎になってしまう
  • ばね指の悪化を少しでも予防したい
  • 腱鞘炎に効くストレッチ方法を知りたい

腱鞘炎・ばね指の原因や症状について

腱鞘炎・ばね指の原因について

腱鞘炎とは、腱鞘が何らかの原因で炎症を起こし、関節に痛みや腫れを生じたものをいいます。
一般的に腱鞘炎というと、手首の親指側にある腱鞘が炎症を起こした「ドケルバン病」のことを指します。

●腱・腱鞘とは

腱は、筋肉と骨とをつないでいる組織のことです。
白色のひも状であり、強靭な繊維の束からできています。

一方の腱鞘は、腱を刀の鞘のように包んでいる組織のことです。
「筋肉の収縮時に腱が浮かないようにする」「滑車のように筋収縮力を末端部分にまで伝える」といった役割を主に担っています。

●腱鞘炎が起こるメカニズム

腱と腱鞘が摩擦を繰り返し、腱鞘炎が生じると考えられます。
指の付け根に起こるドケルバン病では、親指を伸ばしたり、外側に広げたりする「短母指伸筋腱」「長母指外転筋腱」と手首にある腱鞘とが擦れることで発症するといわれています。

●ばね指について

腱鞘炎が進行すると、指に引っかかりが生じる「ばね指」につながる場合があります。
炎症によって腱鞘が肥厚し、腱がスムーズに通過できなくなってしまうためです。
ばね指は親指中指に多いといわれています。
※ドケルバン病とは違い、ばね指は指を曲げる筋肉の腱に炎症を起こしたものになります

●腱鞘炎・ばね指の主な原因(オーバーユース)

腱鞘炎・ばね指の主な原因には「手の使いすぎ」が考えられています。
日常生活では、次のような状況が挙げられます。

・スマホ、パソコンの操作
・料理、掃除などの家事
・美容師や建築、介護といった、手を使う仕事をしている方の手作業
・ギターやピアノといった楽器の演奏
・文字の書きすぎ
・テニスやゴルフなどのやりすぎ

などです。

●その他の原因

手の使いすぎに加えて、次のような要素があると、腱鞘炎が発症しやすくなるといわれています。

・糖尿病

糖尿病にかかると、腱鞘が肥厚しやすくなるといわれています。

・人工透析

透析によって、アミロイド(タンパク質)が腱鞘に沈着することがあります。

・関節リウマチ

免疫の異常で、自己の関節を攻撃してしまう病気のことです。

・更年期、出産期

ホルモンバランスの乱れにより、腱鞘が収縮を起こしたり腱鞘の修復力が低下したりするといわれています。

腱鞘炎・ばね指の主な症状について

腱鞘炎には、次のような症状例が挙げられます。

●親指の付け根の圧痛

ドケルバン病では、手首の親指側を押すと痛みがあるといわれています。
また、ばね指の場合は、指関節の手のひら側に圧痛がみられる可能性があります。

●患部の腫れ

炎症によって患部が腫れたり、熱を持ったりする場合があります。

●動作時の痛み

ものをつかんだり、握ったりする動作に痛みが生じやすくなる傾向にあります。
また、腱鞘の持つ滑車の役割が発揮できずに、指の力が入りにくくなることもあります。

●関節の動かしにくさ・引っかかり

ばね指では、指を伸ばす際に、引っかかりを生じることがあります。
引っかかりからさらに伸ばそうとすると、指がバネのように弾かれます。
また、ばね指を進行させると、指が動かなくなることもあります。

●腱鞘炎のテスト

圧痛や腫れに加えて、次の検査で痛みが誘発された場合は、腱鞘炎が疑われます。

・フィンケルシュタインテスト

手の親指を内側に倒した状態で、手首を小指側に倒します。

・雑巾絞りテスト

腱鞘炎の場合は、「雑巾をしぼる」「ペットボトルの蓋を開ける」といった動作で痛みが誘発されやすいです。

●腱鞘炎の起こりやすい年代・性別

ホルモンの影響で、妊娠・出産期、更年期の女性に腱鞘炎は多いといわれています。
特に初産の方は、赤ちゃんの抱っこに慣れていないために、腱鞘炎になる場合があります。
初産の方に発症した腱鞘炎は、「初産腱鞘炎」と呼ばれることもあります。

また、仕事やスポーツで手をよく使う方であれば、男性も腱鞘炎・ばね指を発症する場合はあります。

腱鞘炎・ばね指の対処法

腱鞘炎・ばね指のケア方法について

「指の付け根を押すと痛む」「指を動かすと痛む」といった腱鞘炎が疑われる場合は、次のような対処が有効とされます。

●初期の対応

・安静

腱鞘炎・ばね指は、手の使いすぎが原因に考えられます。
そのため、痛みが強い場合は、手の使用頻度を減らして安静に努めましょう。
「テーピングやサポーターで手首を保護する」「反対側の手を積極的に使う」
といった対策も挙げられます。

・冷却する

腫れ熱感がある場合は、アイシングによって炎症を抑えましょう。
氷水の入った袋を患部に当てて、冷やします。
また、消炎鎮痛剤が含まれる湿布も、痛みや炎症の抑制を期待できます。

・できる範囲では動かす

腱鞘炎は、手を休ませることが大事です。
無理に使い続けていると、炎症を悪化させてしまうためです。

しかし、筋肉の柔軟性が低下してくるため、安静にしすぎも回復を阻害する要因になると考えられています。
強い痛みや炎症がおさまったら、できる範囲では動かすようにしましょう。

●手首、指のストレッチ

ストレッチによって、指や手首の柔軟性を高めましょう。
30秒ほどかけて、ゆっくりと伸ばすようにしてください。

・指を一本一本そらせる。
・肘を伸ばした状態で、「手首をそらせる」「手のひら側に手首を曲げる」「手首を曲げた状態で内側にひねる」

などのストレッチ方法が挙げられます。

●指の体操

グーパー体操で、指の血行を促しましょう。

・ぎゅっと2秒間ほど握る
・3秒間ほど手のひらを広げ、指の間隔を最大限広げるようにする

この要領で、10回ほどグーパーを繰り返してください。

●首、肩・肩甲骨のストレッチ

首や肩まわりの筋肉が固まっていると、連動して肘、手首、指の動きも悪くなるおそれがあります。
手首と合わせて、首や肩甲骨のストレッチも行っておきましょう。

・頭を横や前、後方に倒して、首肩の筋肉をゆっくりと伸ばす。
・背中側で指を組み、両腕を最大限後ろに引く(肩が上がらないように注意)

などのストレッチ方法が挙げられます。

●姿勢の改善

顔や顎を前に突き出した姿勢では、首から肩、腕の緊張が強まりやすくなると考えられています。
天井から頭頂部が吊るされているようなイメージで、背中を伸ばした姿勢を普段から意識しましょう

●テーピング、サポーター

仕事やスポーツで手をよく使う場合は、テーピングやサポーターで患部を保護しておくことをおすすめします。

アシスト整骨院の【腱鞘炎・ばね指】アプローチ方法

腱鞘炎(けんしょうえん)は手の使い過ぎにより、指や手首の関節に痛みが生じる疾患です。
手の腱のうち、指を曲げる方向に働くのが屈筋腱、伸ばす方向に働くのが伸筋腱です。

「ばね指」とも呼ばれており、腱がひっかかって、縮んだばねのように指が開かなくなる現象が起きます。

手のひら側に痛みが生じる場合、多くはばね指です。
こぶしを握って手を開いたときに、かっくんと遅れて伸びるような状態になります。

また、指を伸ばす側の腱鞘炎もあります。
頻度が多いのは、親指の付け根に生じるドケルバン病というものです。

使い過ぎが原因であることが多く、指の曲げ伸ばしをあまり行なわないことが重要です。
夜間に指を伸ばしてテーピングすると指の安静になり有効です。
ただし、指を全く動かさないと、関節が固くなってしまうので、1日のうちに何度か指をストレッチしておくことが大切です。

ほかにも、塗り薬で症状が軽減することもあります。
当院ではこれらの方法と併用し超音波療法を利用し早期回復を目指します。

著者 Writer

著者画像
サカモト ユウサク
坂本 勇作
【資格】 柔道整復師
【生年月日】 1984年9月7日
【血液型】 A型
【出身地】 埼玉県
【趣味】 映画鑑賞、お城巡り
【得意な施術】 骨格矯正、首・肩の症状

▼患者様へひとこと
皆様の健康な毎日をアシストさせていただきます!

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

鍼灸アイコン

鍼灸

パーソナルトレーニングアイコン

パーソナル
トレーニング

マッサージアイコン

マッサージ

筋膜リリースアイコン

筋膜リリース

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

アシスト整骨院

住所

〒358-0011
埼玉県入間市下藤沢5-20-18 木下ビル101

最寄駅

西武池袋線 「武蔵藤沢」駅

駐車場

あり(4台)

9:00〜12:00
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

04-2963-6300

 
物販はこちら24時間受付

BACK TO TOP

施術一覧アイコン

施術一覧

物販アイコン

物販

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー